ボウズ逃れ

DKJ(どかじゃ)

2009年06月27日 00:04

いやはや、エギングに出かけるものの釣れません‥。
昨日はサーフィンしたあと西へ向かいました。
ここは手前が5,6mですぐ沖が15から20mとかけあがりの地形になってるそうです。
始めたのがソコリくらいで時間的に上げ6割くらいまでしか出来ませんでした。
夕まずめの潮が動く時間にはつれるんじゃないか?とヤエンのおじさんが言ってました。

あんまりにも反応がないので、いつものようにガルプをテトラの際に落としてボウズ逃れ。

15cmくらいまでのチビソイが入れ食いでした。やっぱり何か釣れないと精神衛生上よろしくありません。
まあ、気分良く帰りました。

で、今日。気合を入れて5時にThe Flontに行って見ると‥。
みなさん、スゴイッス。すでに10人近くしゃくっていました。もはや、ヘボが入れる雰囲気ではありません。
速攻で場所変更。とりあえず クルクルポイントで、ボウズ逃れの穴釣りしました。
ははははは。入れ食い。スリットに1匹づつほぼ100%入ってますよ!
ムラソイの魚影めちゃ濃いっス。今晩の肴用に20cm弱を2匹キープしました。



さて、エギングです。今日はオータムバレーにしました。
先端のメジャーポイントはすでに満員状態。常連さんがのんびりしゃくっています。
手前のテトラに乗ってやってみました。
‥‥結果はエギ4個ロスト‥。トホホホ。
おまけにライントラブルでPEぐちゃぐちゃ。巻き残りも短くなっているのでこの近くの上〇屋に行きました。
ここはエギの種類が半端なく多いです。さすがです。
PEだけ買うつもりがエギも4本買ってしまいました。ああ、これはロストしたくないですよ。

現場に戻って昼までがんばるものの、ほぼソコリを迎えてしまい。断念です。
ユウマヅメの上げこみまで待てればよいのですけどねえ。仕方ありません。

先端の常連さんに聞いたら朝から全体で12杯くらい上がったとの事。
ただし、みんな200gくらいだそうです。しかも、その200gのメスが卵だいてるのもあったそうですよ。
なんか、今年は小さいとおっしゃっていました。先週は2kのも出たそうですが、あとはみんなそんなものとの事でした。

アオリイカ 釣りたいっス!
ああ、あの感覚が忘れられませんよ。もう、メロメロですわ。

というわけで今日の一曲




あなたにおススメの記事
関連記事