道は遠い
撃っても撃っても‥ヒラメが釣れない。
撃っても撃っても‥メバルが釣れない。
撃っても撃っても‥アオリイカが釣れない。
これ即ち修行であります。諸行無常であります。
河口に行けば、どうやら稚アユの遡上が始まっているようです。鳥が興奮しておりました。
「ニッチもサッチもどうにもブルドック」 ポイントも数回調査撃ちしましたが、イカもメバも不発‥
湘南エリア1m間隔撃ち調査釣行継続中です。
たまにオチビさんが顔を出してくれますが、なかなか尺に届きませんなあ。
西湘や東伊豆にもいってみようかしら‥。
そういえば、小田原の釣りプロさんがブログで、ポイント名を出したらかなり攻撃されたようですね。
‥。でも、たとえば西湘ゴロタって書き方しても、大体見当ついちゃうんですけどね‥。
誰も知らない秘密の釣り場なんていまどきほとんど残ってないんじゃねえかなあ。
さてさて、西にも向かって1m間隔ショットを開始しましょうかねえ。

ポチッとご協力お願いいたします!
1/1000( ^ω^ )
水深5mから500mへ〜
40号から0.4号へw
クロマグロ釣れましたー٩(^‿^)۶
アカムツ スロージギングチャレンジ!
2017キハダキャスティング初戦 爆釣!伊豆南沖にて
水深5mから500mへ〜
40号から0.4号へw
クロマグロ釣れましたー٩(^‿^)۶
アカムツ スロージギングチャレンジ!
2017キハダキャスティング初戦 爆釣!伊豆南沖にて
この記事へのコメント
tokobusi3150です。
しかし、波乗りも釣りもシークレットは無くなりましたね。
特に関東近県では・・・
僕も修行します。
しかし、波乗りも釣りもシークレットは無くなりましたね。
特に関東近県では・・・
僕も修行します。
tokobusi3150さん
どうもです!そうですねー。でも〇〇ラギのローカルきついとこだと、いまだに車ひっくり返されたりするみたいですね。聞いた話ですけどね。すごいなー。
湘南でも砂防林のなかで凹られてるビジターをごくたまにみかけます。ルールとマナーが一番大事ってことですよね。
挨拶ひとつで人のココロはほっこりとするものなんだけどなあ‥。
どうもです!そうですねー。でも〇〇ラギのローカルきついとこだと、いまだに車ひっくり返されたりするみたいですね。聞いた話ですけどね。すごいなー。
湘南でも砂防林のなかで凹られてるビジターをごくたまにみかけます。ルールとマナーが一番大事ってことですよね。
挨拶ひとつで人のココロはほっこりとするものなんだけどなあ‥。
どかじゃさん こんばんわmisakenです。 自分も何度も振り続けラッキーにもソゲですが釣れました。これまで何回キャストしたかわかりませんがこの一尾で少しは報われた気がします。またいつの日にこのクンクンというあたりがくるのかわかりませんが次はひらめと呼べるサイズが釣れる事を願い振り続けようと思います。
misakenさん
どうもです!うわー。おめでとうございます!ソゲでもこの時期では希少でしょうから貴重な一枚ですよね。こちらではヒラメの釣果はとんと耳に入ってきませんよ。稚鮎パターンを試してみたりしてますが、ダメですね~。とても励みになります。しかし、今日もこれからメバイカに逃げに行ってしまうわたくしなのデアリマス。
どうもです!うわー。おめでとうございます!ソゲでもこの時期では希少でしょうから貴重な一枚ですよね。こちらではヒラメの釣果はとんと耳に入ってきませんよ。稚鮎パターンを試してみたりしてますが、ダメですね~。とても励みになります。しかし、今日もこれからメバイカに逃げに行ってしまうわたくしなのデアリマス。